スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年01月23日

水道水が

昭和50年代、東京都大田区蒲田で起きた事件。
あるマンションの貯水槽から腐乱死体が発見された。
ホームレスがマンションの屋上に忍び込み、暑さのあまり上水道タンクの中に入ったらしい。
そして急性心不全死。死体が発見されたのは半年後。
なぜ見つかったかというとそのマンションの住人が、
「水道水に色が着いている」
「水道水が変な臭いがする」
「ご飯を炊いたら黄色くなって、炊き込みご飯みたいになった」
と騒ぎ出したため。

半年間、マンションの住人たちは「死体漬け」の水を飲んでいた。
  


Posted by ドケット at 22:23Comments(1)

2008年01月23日

夢遊病

夢遊病の人が寝た状態で徘徊する時、もしドアを閉めて出て行ってしまったらその人の魂が帰って来れず、死んでしまう。とう迷信みたいなものが私の住んでいる地域にあるのですが、皆さんの住んでるところではどうでしょうか?

Sと言う少年は夢遊病で、寝たと思ったら起き上がって外を徘徊することがよくあり、家族もS少年のことは分かっているのでドアが開いているか、閉まっているかだけを確認して、さほど気には留めていなかったそうです。

そして、その日も寝たとおもったら起き上がって、外に出て行ったS少年が使ったドアを確認した家族は、そのドアが閉まっている事に気付き、父親が慌てて追いかけました。

父親がやっと追いついた先でS少年は、当時既に使われていなかった深い空井戸に今、まさに飛び込もうとしていた所でした。

その後家族はS少年をお払いしてもらい、お払い後はS少年の夢遊病も止んだのですが、やはり彼には何か憑いていたのでしょうか?

  


Posted by ドケット at 12:20Comments(0)都市伝説