2007年10月10日
シンガポールにて
あるところに5人の大学生がいました。
彼らは1999年の大晦日にシンガポールに旅行に来てました。
そして運よく100階建の最上階つまり100階の部屋に泊まれることになりました。
大晦日の日彼らはシンガポールのそのホテルにチェツクインして、荷物をおいて、
街にあそびに行こうとし、ロビーを通った時にフロントの人に、
『今夜、2000年問題が起こるかもしれないので、
12時ちょうどに、ホテル内すべての電気を消します。
だからそれまでには帰ってきてくださいね。』 … … …
しかし彼らは遊びに夢中になりその約束をすっかり忘れて12時をすぎてしまいました。
フロントも真っ暗でエレベーターも止まっている。
寒すぎてこのままフロントで寝泊まることもできない。
仕方なく彼らは100階の部屋まで階段で100階の部屋まで行くことにした。
20階…30階… 40階…とだんだんと足が棒になってきて、
50階でついにばててしまいました。
『オイ、このまま上がっていくと、本当に足が動かなくなる。
1階上がる毎に交代で怖い話をして気を紛らわそう』
と一人の人が言った。
そして1階上がるごとに怖い話しをして、なんとか上にあがっていった。
そしてついに99階にたどりつくことが出来ました。
すると最後の一人が
『いいか、俺が今から言う怖い話は…本当に怖いからな、絶対にビビルなよ』と
他の4人に強く言った。
(どんな話しだろう…)と仲間達は息を飲んだ。
そして、彼は言った。
『一階に… … 鍵を忘れた… … … 。』
彼らは1999年の大晦日にシンガポールに旅行に来てました。
そして運よく100階建の最上階つまり100階の部屋に泊まれることになりました。
大晦日の日彼らはシンガポールのそのホテルにチェツクインして、荷物をおいて、
街にあそびに行こうとし、ロビーを通った時にフロントの人に、
『今夜、2000年問題が起こるかもしれないので、
12時ちょうどに、ホテル内すべての電気を消します。
だからそれまでには帰ってきてくださいね。』 … … …
しかし彼らは遊びに夢中になりその約束をすっかり忘れて12時をすぎてしまいました。
フロントも真っ暗でエレベーターも止まっている。
寒すぎてこのままフロントで寝泊まることもできない。
仕方なく彼らは100階の部屋まで階段で100階の部屋まで行くことにした。
20階…30階… 40階…とだんだんと足が棒になってきて、
50階でついにばててしまいました。
『オイ、このまま上がっていくと、本当に足が動かなくなる。
1階上がる毎に交代で怖い話をして気を紛らわそう』
と一人の人が言った。
そして1階上がるごとに怖い話しをして、なんとか上にあがっていった。
そしてついに99階にたどりつくことが出来ました。
すると最後の一人が
『いいか、俺が今から言う怖い話は…本当に怖いからな、絶対にビビルなよ』と
他の4人に強く言った。
(どんな話しだろう…)と仲間達は息を飲んだ。
そして、彼は言った。
『一階に… … 鍵を忘れた… … … 。』
2007年10月09日
辞めるな!
ある走り屋の話。
僕の友人のDのお母さんがホントに体験した話。
若い頃いつものように走り屋の仲間と道をぶっ飛ばしていた。その中でも1番運転が上手いAさんが人を轢いてしまい自分を追い詰めて自殺した。
それからも懲りず走り屋達は走り続けていたのが次々と事故で死亡したり大怪我したりと不幸が続く。
Aの死から2~3年たった頃そろそろ走り屋やめようかと思っていた。
そして最後にぶっとばしてやめようと思いぶっとばして完全燃焼し家の近くの信号で停まっていた、ふとバックミラーを見るとAが乗っていたシルビアが後ろに停まっている嘘だと思い後ろを見るとAが窓から身を乗り出して何か叫んでいる。
恐くなり信号無視して発進した。
その時確かに聞こえていた。
『辞めるな!』 と。
僕の友人のDのお母さんがホントに体験した話。
若い頃いつものように走り屋の仲間と道をぶっ飛ばしていた。その中でも1番運転が上手いAさんが人を轢いてしまい自分を追い詰めて自殺した。
それからも懲りず走り屋達は走り続けていたのが次々と事故で死亡したり大怪我したりと不幸が続く。
Aの死から2~3年たった頃そろそろ走り屋やめようかと思っていた。
そして最後にぶっとばしてやめようと思いぶっとばして完全燃焼し家の近くの信号で停まっていた、ふとバックミラーを見るとAが乗っていたシルビアが後ろに停まっている嘘だと思い後ろを見るとAが窓から身を乗り出して何か叫んでいる。
恐くなり信号無視して発進した。
その時確かに聞こえていた。
『辞めるな!』 と。
2007年10月08日
クレープ屋
ある休日、女が彼氏と一緒に公園を散歩していた。
公園内を彼氏と話しながら楽しく歩き回っていると一軒の屋台が目についた。
看板にはクレープ屋と書かれていた。
ちょうど二人は少し腹が減っていたので、クレープを買って食べることにした。
「クレープ二つください」彼氏が店員に声をかけると、店員はどこからかクレープの皮を取りだし、具を包み二人に手渡した。
二人はお金を払い、公園のベンチへ行きクレープを食べ始めた。
皮が妙に固くて歯ごたえがあったという。それでも腹が減っていた二人はクレープを完食した。
それから一週間後のことだった。女は再び彼氏と公園を歩いていた。あの屋台があった場所へやってきたが、屋台は無くなっていた。
近くで主婦達が集まり何か話していたという。二人が耳を傾けると主婦達はこんな事を話していた。
「前、ここでやってたクレープ屋の主人、逮捕されたってね」
「妻と娘を殺したって話よ」
「その殺した妻と娘の皮を剥いでクレープを作ってたらしいわよ。気味悪いわね~」
それ以来、二人はクレープを食べなくなった。
公園内を彼氏と話しながら楽しく歩き回っていると一軒の屋台が目についた。
看板にはクレープ屋と書かれていた。
ちょうど二人は少し腹が減っていたので、クレープを買って食べることにした。
「クレープ二つください」彼氏が店員に声をかけると、店員はどこからかクレープの皮を取りだし、具を包み二人に手渡した。
二人はお金を払い、公園のベンチへ行きクレープを食べ始めた。
皮が妙に固くて歯ごたえがあったという。それでも腹が減っていた二人はクレープを完食した。
それから一週間後のことだった。女は再び彼氏と公園を歩いていた。あの屋台があった場所へやってきたが、屋台は無くなっていた。
近くで主婦達が集まり何か話していたという。二人が耳を傾けると主婦達はこんな事を話していた。
「前、ここでやってたクレープ屋の主人、逮捕されたってね」
「妻と娘を殺したって話よ」
「その殺した妻と娘の皮を剥いでクレープを作ってたらしいわよ。気味悪いわね~」
それ以来、二人はクレープを食べなくなった。
2007年10月07日
く○だよ
明らかに幽霊だとわかる、女の幽霊は(黒い長い髪に白い上下の服で裸足でうつむいて、ウロウロとその場所を回って歩いていた。きっと、その場所で車に弾かれて死んだのでしょう。)
投稿と違うのですが、人の名前ではなく、「く~がない、く~がない」と言って(本怖では、トンネル前の工場現場の前だったと思います。)ここから、また投稿の話と違うのですが、
その芸人さん(中村さんだったかな?分かる人、名前キボン!)は、その女を見ると裸足だということに気が付き、「そうか、きっと靴を探しているんだ。」と思い、次の日その場所に花と一緒にその女性に合う白い靴を置いて行きました。
その女性は喜んで成仏したのか、その日は現れませんでしたが、「いいことをした」と中村さんは、気分良く歩いて帰りました。
その途中、前の方から自分好みの女性が歩いてきたそうです。その女性は少し笑いながら、中村さんの方を見ているように感じたので、「あっ、バレたかな?もしかして、俺のファンなのかな?」と思い、女性が来るのを待ちました。しかし、その女性はそのまま通り過ぎてしまったので、「あれ?違ったのかな?」と思い振り向くと、
あの女の幽霊が自分の顔のすぐ前に立っています。
そして、にらみながら、怒鳴りました。
「くしだよ!!!!」
普通の話や「本怖」の再現ではここで話が終わるのですが、中村さんのこの話には実は、まだ続きがあるのです。
中村さんは、あわててその場所を逃げ出し、やっとの思いで家に入り、一息つくと気が付きました。
カーテンが盛り上がっている。それも人が一人入っているかのように。
しかも、下をよく見ると泥のついた裸足の足がありました。それを見た中村さんは、直感であの女の幽霊が着いてきたことがわかりました。
中村さんは、転がるようにして友達の家に逃げ込み、その日は友達の家に泊まりました。
次の日、もうあの女がいなくなっていると思い、帰りましたが、それからもたびたびその女は現れたそうです。(くしをあげても現れたんだったかな?)
中村さんは、引っ越しやお払いを考えましたが、中村さんは、霊感があるので、家にはよくいろんな幽霊が現れるため(勝手に暮らす)ほっておいたそうです。しばらくその女性は中村さんの家にいたそうですが、違う所に行ったのか、成仏したのか、いつの間にかいなくなっていたそうです。
中村さんもしばらくしてそこを引っ越したそうです。
投稿と違うのですが、人の名前ではなく、「く~がない、く~がない」と言って(本怖では、トンネル前の工場現場の前だったと思います。)ここから、また投稿の話と違うのですが、
その芸人さん(中村さんだったかな?分かる人、名前キボン!)は、その女を見ると裸足だということに気が付き、「そうか、きっと靴を探しているんだ。」と思い、次の日その場所に花と一緒にその女性に合う白い靴を置いて行きました。
その女性は喜んで成仏したのか、その日は現れませんでしたが、「いいことをした」と中村さんは、気分良く歩いて帰りました。
その途中、前の方から自分好みの女性が歩いてきたそうです。その女性は少し笑いながら、中村さんの方を見ているように感じたので、「あっ、バレたかな?もしかして、俺のファンなのかな?」と思い、女性が来るのを待ちました。しかし、その女性はそのまま通り過ぎてしまったので、「あれ?違ったのかな?」と思い振り向くと、
あの女の幽霊が自分の顔のすぐ前に立っています。
そして、にらみながら、怒鳴りました。
「くしだよ!!!!」
普通の話や「本怖」の再現ではここで話が終わるのですが、中村さんのこの話には実は、まだ続きがあるのです。
中村さんは、あわててその場所を逃げ出し、やっとの思いで家に入り、一息つくと気が付きました。
カーテンが盛り上がっている。それも人が一人入っているかのように。
しかも、下をよく見ると泥のついた裸足の足がありました。それを見た中村さんは、直感であの女の幽霊が着いてきたことがわかりました。
中村さんは、転がるようにして友達の家に逃げ込み、その日は友達の家に泊まりました。
次の日、もうあの女がいなくなっていると思い、帰りましたが、それからもたびたびその女は現れたそうです。(くしをあげても現れたんだったかな?)
中村さんは、引っ越しやお払いを考えましたが、中村さんは、霊感があるので、家にはよくいろんな幽霊が現れるため(勝手に暮らす)ほっておいたそうです。しばらくその女性は中村さんの家にいたそうですが、違う所に行ったのか、成仏したのか、いつの間にかいなくなっていたそうです。
中村さんもしばらくしてそこを引っ越したそうです。
2007年10月06日
黒い手
ある青年には命に関わる重大な悩みがあった。
それは黒いミイラのような両手が毎日のように襲ってくるというもの。
車を運転すればどこからともなく両手が現れ、片方はハンドルを固定し、もう片方はブレーキを踏めないように足首を掴む寝ていると首を絞める。などなど。
自分はいつも間一髪で助かるが、近くにいる人達が巻き添えを食ってしまう。
電車に乗ろうとホームに立っていると、後ろから黒い両手に突き飛ばされ危うく死ぬ所だったが、青年を助けようとしたサラリーマンが変わりに電車に跳ねられ死亡した。
生きていくのに疲れ果てた青年は自殺を決意する。しかしいつも未遂で終わってしまう、
「自分を呪い殺そう」
そう考えた青年は黒魔術の本を読み漁った。
そして長い歳月を要したが、とうとう呪いの儀式の方法が解った。
それは過去の自分を呪い殺すものだった。
しかしこの儀式をするには自分の利き手を切断しなければならなかった。青年は右腕を切断し、呪文を唱えて腕を焼いた。
そして燃え盛る腕を見てある事に気付いた。
燃えていく右腕は過去に自分を殺そうとした両手そのものだった。
それは黒いミイラのような両手が毎日のように襲ってくるというもの。
車を運転すればどこからともなく両手が現れ、片方はハンドルを固定し、もう片方はブレーキを踏めないように足首を掴む寝ていると首を絞める。などなど。
自分はいつも間一髪で助かるが、近くにいる人達が巻き添えを食ってしまう。
電車に乗ろうとホームに立っていると、後ろから黒い両手に突き飛ばされ危うく死ぬ所だったが、青年を助けようとしたサラリーマンが変わりに電車に跳ねられ死亡した。
生きていくのに疲れ果てた青年は自殺を決意する。しかしいつも未遂で終わってしまう、
「自分を呪い殺そう」
そう考えた青年は黒魔術の本を読み漁った。
そして長い歳月を要したが、とうとう呪いの儀式の方法が解った。
それは過去の自分を呪い殺すものだった。
しかしこの儀式をするには自分の利き手を切断しなければならなかった。青年は右腕を切断し、呪文を唱えて腕を焼いた。
そして燃え盛る腕を見てある事に気付いた。
燃えていく右腕は過去に自分を殺そうとした両手そのものだった。
2007年10月05日
泊まっていたら・・・
会社の男性社員(50歳)が
飲み会でベロベロに酔っ払ってしまったので
同僚二人で家までタクシーで送っていった。
奥さんが玄関先まで迎えに出て来て
「もう電車もないし、あなたたちも泊まっていかれたらいかが?」
という有難いお申し出を断って、またタクシーで帰った。
翌日、その男性社員が午後になっても出勤してこないので
「二日酔いじゃない?」と皆で笑っていたら
なんと送っていった夜に奥さんに包丁で刺し殺されていた....。
新聞によると奥さんがノイローゼ気味だったらしい。
社内通達は「不慮の事故により」となっていたけど。
飲み会でベロベロに酔っ払ってしまったので
同僚二人で家までタクシーで送っていった。
奥さんが玄関先まで迎えに出て来て
「もう電車もないし、あなたたちも泊まっていかれたらいかが?」
という有難いお申し出を断って、またタクシーで帰った。
翌日、その男性社員が午後になっても出勤してこないので
「二日酔いじゃない?」と皆で笑っていたら
なんと送っていった夜に奥さんに包丁で刺し殺されていた....。
新聞によると奥さんがノイローゼ気味だったらしい。
社内通達は「不慮の事故により」となっていたけど。
2007年10月04日
1人暮らし
その人(Aさん)が大学で上京して、初めて一人暮らしをした時の話。
一人暮らし一日目
特に何もなく終了
一人暮らし二日目
Aさんはある事に気がついたそうです・・・間取りがおかしいって。
本来廊下があって延長上正面に扉がある構造なはずなのに、無理にキッチンの横から出るように扉がついていたらしい。
「なんか不便だなぁ」とその時は思っていたそうです。
一人暮らし三日目
お昼にテレビをつけていて、ふと違う空気に気がつく。
その時Aさんはキッチンでなんか作ってて遠目で今にあるテレビをチラチラみてたそうです。
「なんかゆがんでる?のか・・・な?」とその時は一瞬思ったらしいです。でも気には止めなかったらしいです。
一人暮らし四日目
ちょっと出っ張っているその廊下の隅から異様に視線を感じる。
なぜかブラシが一本消える .
一人暮らし五日目
つけていた日記を読み直したら、無意識に自分が廊下の出っ張りばっかり気にしてる文章を書いていると気がつく。
一人暮らし六日目
管理会社に電話して聞いてみる。「よくわからない」の一言で済まされる。でもなんかおかしい。
日記帳が消える。
一人暮らし七日目
友達が遊びに来る。入った瞬間「なんか気味悪いね」と言われる。
友達と色々話し合って隣の人とかに聞いてみようという事になる。
その話をしている最中携帯電話に何本も非通知で電話がかかってくる。
一人暮らし八日目
誰か居るのにはじめて気がつく。はっきりと人が見られている感覚。
盗撮か盗聴だと思って検知機を買って来たらしい。でも無反応。
一人暮らし九日目
盛り塩とかをしてみたらしい。それで安心して寝てしまう。何も起こらず
一人暮らし十日目
ある場所に盛ってた塩が激しく飛んでいる。
一瞬寝て自分で蹴飛ばしたのかと思ったらしいが、飛び方が内から外になってるいるのに気がつく。
一人暮らし十一日目
お昼に帰ってきて寝ていたら誰かの足音が聞こえる。
横の部屋かと思って無視していたら自分の横でピタっと止まる。その人曰く普通のおばさん。
ずーっと見下ろされていたので、寝返りをうつ振りをして横を向いたら消える。
一人暮らし十一日目夜
霊感0だから昼のは多分寝ぼけたと本人は思ったらしく、就寝。
夜中に目が覚める。肩位の位置になんかいると気がつく。
とりあえずお経を唱えて・・とか思って一番ベターな「なむあみだぶつ」とか連呼してみたそうです。
あ、消えたかな?と思ってほっとした次の瞬間耳元で・・・・
「無駄だよ」
おばさんは人間とは思えない顔で笑ってたそうです。
そのマンションは今でもあります。
一人暮らし一日目
特に何もなく終了
一人暮らし二日目
Aさんはある事に気がついたそうです・・・間取りがおかしいって。
本来廊下があって延長上正面に扉がある構造なはずなのに、無理にキッチンの横から出るように扉がついていたらしい。
「なんか不便だなぁ」とその時は思っていたそうです。
一人暮らし三日目
お昼にテレビをつけていて、ふと違う空気に気がつく。
その時Aさんはキッチンでなんか作ってて遠目で今にあるテレビをチラチラみてたそうです。
「なんかゆがんでる?のか・・・な?」とその時は一瞬思ったらしいです。でも気には止めなかったらしいです。
一人暮らし四日目
ちょっと出っ張っているその廊下の隅から異様に視線を感じる。
なぜかブラシが一本消える .
一人暮らし五日目
つけていた日記を読み直したら、無意識に自分が廊下の出っ張りばっかり気にしてる文章を書いていると気がつく。
一人暮らし六日目
管理会社に電話して聞いてみる。「よくわからない」の一言で済まされる。でもなんかおかしい。
日記帳が消える。
一人暮らし七日目
友達が遊びに来る。入った瞬間「なんか気味悪いね」と言われる。
友達と色々話し合って隣の人とかに聞いてみようという事になる。
その話をしている最中携帯電話に何本も非通知で電話がかかってくる。
一人暮らし八日目
誰か居るのにはじめて気がつく。はっきりと人が見られている感覚。
盗撮か盗聴だと思って検知機を買って来たらしい。でも無反応。
一人暮らし九日目
盛り塩とかをしてみたらしい。それで安心して寝てしまう。何も起こらず
一人暮らし十日目
ある場所に盛ってた塩が激しく飛んでいる。
一瞬寝て自分で蹴飛ばしたのかと思ったらしいが、飛び方が内から外になってるいるのに気がつく。
一人暮らし十一日目
お昼に帰ってきて寝ていたら誰かの足音が聞こえる。
横の部屋かと思って無視していたら自分の横でピタっと止まる。その人曰く普通のおばさん。
ずーっと見下ろされていたので、寝返りをうつ振りをして横を向いたら消える。
一人暮らし十一日目夜
霊感0だから昼のは多分寝ぼけたと本人は思ったらしく、就寝。
夜中に目が覚める。肩位の位置になんかいると気がつく。
とりあえずお経を唱えて・・とか思って一番ベターな「なむあみだぶつ」とか連呼してみたそうです。
あ、消えたかな?と思ってほっとした次の瞬間耳元で・・・・
「無駄だよ」
おばさんは人間とは思えない顔で笑ってたそうです。
そのマンションは今でもあります。