2008年02月23日

盗んだ傘

A君は大学の野球部のレギュラー投手でした。
体格は良く、身長は180cmを超える大柄な青年です。

テストの時期が迫ったある日、A君は大学の図書館で勉強していました。
静かな図書館で勉強がはかどったため、気がついた時には夜になっていました。

閉館時間までには余裕があったものの、勉強の続きは自宅ですることにしてA君は図書館を出ようとしました。

外に出ようとすると激しい雨が降っていました。
夕方から雨が降ることは天気予報で知っていましたが予定ではもっと早い時間に切り上げるはずだったのでA君は傘を持っていませんでした。

図書館の玄関には、利用者の傘が置いてありました。
テスト前なので人が多く、傘もたくさんあります。
(一本くらいなら…)
A君は軽い気持ちで傘に手を伸ばしました。

最も多いのは安いビニール傘でしたが、体の大きいA君には小さく、激しい雨ではほとんど役に立ちません。
そんな中でA君は比較的大きめのややくたびれた傘を選びました。

傘を取り開こうとした時、A君は柄の部分に何かベタベタした物が付いていることに気がつきました。
(悪戯かな…)
しかし、傘を選びなおすと自分が傘を盗ろうとしているのがバレるので仕方なくその傘をさすことにしました。

傘を開いたその瞬間
パァン!!
という音が玄関に響き渡り、続いてA君の悲鳴が上がりました。

図書館の職員が駆けつけると、あたりには花火のようなにおいと煙が立ち込めており、A君の右手が炎に包まれていました。

A君の手の炎はすぐに消され、病院に運び込まれましたが、酷い火傷を負っていました。

警察および消防署の調べでは、A君が開いた傘の柄の中には花火から取り出したと思われる火薬が詰められており、外側にはキャンプなどで使う携帯用の燃料が塗られていたとのことです。
ワンタッチ式のボタンの部分に発火装置が仕込んであり、傘を開こうとすると火薬に火がつく仕掛けになっていました。

さらに運の悪いことに、A君は化繊の服を着ており、繊維が熱で溶けて腕まで酷い火傷が及んでいました。

事件当日の図書館は、テスト勉強の学生で人の出入りが激しかったこと
犯人が傘に自分の痕跡をほとんど残さなかったこと
特定の人間を狙った犯行ではなかったこと
などから、警察は犯人を特定することができませんでした。

A君はその後退院しましたが、利き手の握力が回復せず、野球は断念したそうです。



同じカテゴリー(都市伝説)の記事画像
夜景撮影
リカちゃん電話
同じカテゴリー(都市伝説)の記事
 マレー〇〇人 (2009-08-21 21:12)
 夜警 (2009-06-12 09:59)
 どちらが幸せ (2009-05-18 11:16)
 幻の白い館 (2009-05-09 11:20)
 坊さん (2009-05-05 20:29)
 チョコ (2009-05-02 18:34)

Posted by ドケット at 12:22│Comments(1)都市伝説
この記事へのコメント
今回のは、ちょっと落ち込んでしまいました。
A君可愛そう。もしも我が子がこんな事になったら・・・。

犯人がわからなくても、その時は小桑は
ここのブログのように、必ず、犯人に仕返ししてしまいそうです。
どうやって仕返しするかって?イヒ! ヒ・ミ・ツ です。
Posted by 小桑 at 2008年02月24日 20:04
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。