2007年07月23日

未来を予言する電話

あるサラリーマンがした、恐怖体験です

2年前、このマンションに引っ越してきた時の話です。
僕は普通のサラリーマンをやっており、朝は8時に家を出て、
帰りは終電ということが毎日でした。

引っ越してきて間も無い頃、
いつものように帰ってくると服を脱ぎながら
留守電のメッセージを再生していました。

友達や保険会社など他愛の無いメッセージが続いた後、
最後に変なメッセージが入っていました。
「今日の朝は最悪だった。あんなもの見たくなかったのに・・・」
男の声でそう入っていました。
声はくぐもっていてよく聞こえないのですが、
なんとなく聞き覚えのある声でした。

「誰だろう?なんのこと言ってるんだ?」
その時はさして気にもしませんでしたが、
翌朝、いつものように駅のホームに立って電車を待っていると、
横からふらふらと歩いてきたスーツ姿の中年男性が
突然ホームから飛び降りたのです。

あ!っと思った瞬間にはすでに遅すぎました。
電車は停車する時間も無く、その男性をひいてしまいました。

僕は唖然としました。
ホームにいた駅員さんたちが走って来ましたが、
僕の目は今まで生きていたはずの、
今はただの肉塊をジッと見ていました。
その時ふと、昨晩の留守電を思いだしたのです。
「あんなもの見たくはなかった」
まさに今の僕の心境でした。
そして、低くくぐもった上に雑音が混じっていたため
気付きませんでしたが、
その留守電の声は僕の声だったような気がするのです。
気味が悪かったのは言うまでもありません。

その日一日はとても憂鬱な気分でした。
帰り道の電車の中では、今日も留守電が入っていたらどうしようと、
気になって仕方ありませんでした。

そして、やっぱりというか、
やはりその日も留守電は入っていたのです。

その電話は毎日続きました。
最初の時のように、内容は事故や失敗・ちょっとした
不幸(同僚のお母さんが亡くなったなど)に発展していきました。
しかし留守電の内容は漠然としており、
小説のようにその電話の内容によって
事故を未然に防ぐなどということは出来るわけがありませんでした。

不思議なのは会社が休みの日です。
その電話はだいたい夜12時頃にかかってきているようなのですが、
僕が家にいる時はかかってこず、
寝て起きると留守電が入っているのです。
しかも時間は昨晩の12時何分、と機械は言います。
確かに家にいて、それどころか、いつかかってくるかと、
待っていたはずなのに・・・。

そして最初の電話から14日目の夜でした。
(毎日電話の内容をメモしておいたので正確な日数です)
その日は前の晩から体調が悪く、
半年ぶりぐらいに会社を休んで家で寝ていました。
すると電話の音が聞こえました。
時刻は午後3時くらいでした。

僕は電話を無視しようと思い、
ベッドの中で留守電に切り替わるのを待っていました。
すると留守電に切り替わった電話から聞こえてきたのはあの声でした。
僕はベッドから飛び起き、受話器を取り上げました。
受話器の向こうからはやはり僕の声が聞こえてきて、
最初のメッセージ「今日の朝は最悪だった」
という言葉が聞こえてきました。
僕は何も言わず、じっとその声に耳を傾けていました。

声は最初のメッセージから次の日のメッセージ、
またその次の日の・・・というように、
毎日の言葉を繰り返していきましたが、
それと比例してスピードがだんだん早くなっていくのです。
10日ぶんぐらいを過ぎた頃からは、
元のメッセージを知らないと聞き取れないぐらい早くなっていて、
それはだんだん「シュルシュル」という
テープを早送りするような音に変わっていました。

背筋がぞくっとしました。
この電話を聞いていけはいけない。
そう思いました。
しかしどうしても受話器を放すことが出来ません。

その後5分か10分ぐらい
「シュルシュル」という音を聞いていたでしょうか。
突然音が鳴りやみ、少しの沈黙の後、
今度はハッキリと僕の声で、電話の主は言いました。

「オマエ ハ アシタ シヌゾ」

…当然僕は死にませんでした。
それからはあの電話もかかってきません。
あの電話はいったい何だったのか・・・。
今でも点滅している留守電のボタンを見ると、
あの時のことを思いだします。



Posted by ドケット at 06:32│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。