だるまさんがころんだ
私はお風呂があまり好きではありません。怖いから…お風呂に入ってるとたまに寒気がしてトリハダが立つときがあります。おそらく、昔に聞いたことが原因だと思います。
それは「お風呂で絶対に言ってはいけない言葉」でした。
それは…
※聞きたくない方はこの先を読まないで下さい。
それは…
「だ る ま さ ん が こ ろ ん だ 」
鏡に向かってシャンプーしているときに絶対に言ってはいけないそうです。
水場は霊を集め、鏡はあの世とこの世を結ぶもの。
一度言ってしまうと、次に鏡を見ると黒い影が…
次に見ると黒い陰が大きくなっていてそれが髪の毛の塊だと気づくという。
次に見るとあたりは真っ暗、電気が消えたのかと思うと鏡の向こうに映る風呂場は電気がついていて
自分の周りだけが真っ暗なのだとか。
よく見ると鏡の向こうの風呂には誰かいる。
そこで気づくのです。
自分がいるところは鏡の中だということに。そしてさっきまで自分の立っていたところには髪の毛が長く、(その先端は排水溝に吸い込まれているほどの長い髪)の女が笑っているそうです。
この話を昔Kから聞きました。
私は怖さを紛らわすため、誰かに教えてやろうとKに聞きました。「この話、俺の他に誰に話した?」
するとKは「先週、隣のクラスのAだけだよ」
私はソレ聞いて誰にも言うのをやめました。
隣のクラスのAは先週自宅で自殺をして、みんなで葬式に行ったばかりだったからです。
そして私は気づきました。
Kが何日も風呂に入っていないほど汚い格好をしていることに。
「お前ももう、風呂には入れないよ」とK。
私は「ばーか、言わなきゃいいだけだろ?」と。
Kは最後にボソッと言いました。
「頭の中で思うだけでもいけないんだ」と。
関連記事