パァパ

ドケット

2009年03月26日 06:58

「ただ〜いまぁ!あ〜、疲れた〜。」

二週間ぶりの我が家だ。

「おかえりぃ。ご出張お疲れさまぁ。」

台所から妻の声。

『ダァ〜。』

2才になる我が子の声も。

これぐらいになると、だんだん言葉も覚え始め、親としての楽しみも増える。


最初に覚えた言葉は

「パパ」だ。

妻が親バカの俺のために、子供に何度も言い聞かせ、教えたようだ。


「もっと遅い時間になると思ったから、まだ夕飯作ってるところなのよぉ、できてるのから先に食べてて。」

キャベツの千切りをしながら妻は言う。


『バァ〜。マンマ。』


「そっか、お前も食べたいか?(笑)」

子供を抱き抱え、食べ始める。


『パァパ、パァパ!』

子供が緩めたネクタイで遊び始める。

「ん?今日の味噌汁、ちょっと苦いなぁ。。」

『ドォ、ドォ』

「パパは馬じゃないぞぉ。」

『ドォック、ドォック』

「英語も覚え始めたのかぁ!さすが俺の息子だな!」

『チネ、チネ』

「そんな、英語あったかぁ?」


『パパ、ドク、チネ、チネ、パァパ』





箸を持つ手が震えはじめた。


妻の包丁の音も止まった。




『パパ、毒、死ね』






振り返った妻の笑顔は、歪んでいた。




そして、こう言った。






「不倫旅行、お疲れさま。そして、いってらっしゃい。」


関連記事