かくれんぼ

ドケット

2007年11月18日 08:18

子供達はいつも裏山を遊び場にしている。その日の放課後もいつもの遊び場に集まっていた。

鬼ごっこやボール遊びに飽きると誰かが
「かくれんぼをしよう」と言い出した。

普段はかくれんぼなどしなかったので、子供達は面白がりみんな本気になって隠れた。鬼役の子供が隠れている子を一人見つけ、二人見つけ・・・・・と残るは一人となった。

無口で根暗で、存在感のないA君だけが見つからない。その裏山には深い森が広がっており、真面目に隠れられると鬼一人で見つけることはほぼ不可能である。A君は森の奥に隠れたようである。

子供達は次第に探すのに飽き、日も暮れてきた。そのうち出てくるであろうとA君を残して皆家に帰って行った。

その日を境にA君は行方不明になった。大人数での捜索にも関わらず発見できずに1年が過ぎ、A君の存在を皆すっかり忘れてしまった・・・

子供達は相変わらず裏山に集まり、遊びに興じている。その日の遊びはかくれんぼであった。

皆必死で隠れ鬼は必死で探す・・・・・・・
しかし、中々全員を見つけることが出来ない。

鬼の子供は森の奥へと足を踏み入れていく。すると木の根元の穴の中に誰かが隠れているのを発見した。

「見~つけた」と穴を覗き込むとボロボロの服を着て、ガリガリに痩せこけ骸骨のような子供がうずくまっていた。

鬼はびっくりして仰け反りながら穴の中の子供に見覚えを感じた・・・・1年前に行方不明になったA君ではないか!

「ヤットミツケテクレタネ・・・」

関連記事